POGの指名馬選びに役立つ!オススメで必須な種牡馬7選
POG fav.への訪問ありがとうございます🌟
こちらのページでは、POGで指名馬を選ぶにあたってオススメな"種牡馬"を紹介しています。リーディング上位を走る種牡馬からは大物が登場する可能性が高いですから、必見です…!!
▧距離適性▧ 1600m~2400m
▧活躍信頼度▧ 高い
▧産駒の特徴▧ 切れ味抜群の決め手
▧主な活躍馬▧
ワグネリアン(18'日本ダービーなど)
ケイアイノーテック(18'NHKマイルCなど)
マカヒキ(16'日本ダービーなど)
サトノダイヤモンド(16'菊花賞など)
キズナ(13'日本ダービーなど)
ジェンティルドンナ(12'牝馬三冠)
ミッキーアイル(14'NHKマイルCなど)
2012年から現在までリーディングサイアーの座に立ち続けているディープインパクト産駒は、POGにおいては指名が不可欠な存在となっています。
素質が高い良血馬が揃い、名門厩舎に所属する素材も多いため重賞での活躍が期待できます。切れ味鋭い迫力満点の決め手を備えている馬も多く、POGユーザーにとっては絶対的な種牡馬です。
昨季のワグネリアンをはじめ数多くのダービー馬を輩出している種牡馬ですから、少なくとも1~2頭は指名しておくことをオススメします…!!
▧距離適性▧ 1800m~2400m
▧活躍信頼度▧ やや低い
▧産駒の特徴▧ 高水準のバランスとレースセンス
▧主な活躍馬▧
レイデオロ(17'日本ダービーなど)
ドゥラメンテ(15'日本ダービーなど)
レッツゴードンキ(15'桜花賞など)
アパパネ(10'牝馬三冠)
ディープインパクト産駒に次いで不動の2位を維持し続けているキングカメハメハ産駒。ここ最近は勢いが落ち着いてきた印象がありますが、まだまだ一発のある種牡馬だと思います。
ロードカナロアやルーラーシップのように、本格化するのは古馬になってからの馬もいれば、レイデオロやドゥラメンテなどのように期間内に活躍できる大物も出てくる血統です。
昨季もコズミックフォースやリバティハイツなどがクラシック戦線で頑張っていましたから、1頭だけでも指名しておいて損はない種牡馬ですよ(^^)
▧距離適性▧ 1200m~1800m
▧活躍信頼度▧ やや高い
▧産駒の特徴▧ 抜群のスピード能力と安定感
▧主な活躍馬▧
アーモンドアイ(18'牝馬三冠)
ステルヴィオ(18'スプリングS)
ケイデンスコール(18'新潟2歳S)
初年度から牝馬三冠馬となったアーモンドアイが衝撃の走りを魅せたロードカナロア産駒。産駒たちの能力は非常に高水準で、スピード能力に加えて切れ味のある決め手も備えている馬も出ています。
新馬戦の勝ち上がり率も非常に高く、続々と活躍馬が登場するあたりにロードカナロアの凄さを感じます…!!
今季もすでにケイデンスコールとファンタジストが重賞を制覇していますから、指名馬選びの際は絶対に抑えておきましょう。
▧距離適性▧ 1800m~2400m
▧活躍信頼度▧ 普通
▧産駒の特徴▧ 長距離向きの豊富なスタミナ
▧主な活躍馬▧
ワンアンドオンリー(14'日本ダービー)
スワーヴリチャード(17'日本ダービー2着)
ウインバリアシオン(11'日本ダービー2着)
ヌーヴォレコルト(14'オークス)
リスグラシュー(17'桜花賞2着)
タイムフライヤー(17'ホープフルS)
ジャスタウェイやシュヴァルグランなど古馬になってから完成度の高さを発揮する晩成気味な血統ですが、ワンアンドオンリーやタイムフライヤーなど早くから活躍できる馬も出てくる血統です。
瞬発力勝負では分が悪いですが、豊富なスタミナで最後まで長く良い脚を使うことができるため、ダービーやオークスなどの舞台は抜群に合います。
クラシックには毎年のように産駒たちが顔を出してきますので、1頭ほど指名しておくことをオススメします🎶
▧距離適性▧ 1800m~2400m
▧活躍信頼度▧ 低い
▧産駒の特徴▧ 父親譲りのパワーと身体能力
▧主な活躍馬▧
エポカドーロ(18'皐月賞)
ラッキーライラック(17'阪神ジュベナイルF)
ロックディスタウン(17'札幌2歳S)
こちらも初年度から2歳女王と皐月賞馬を輩出し、クラシック戦線を盛り上げてくれた種牡馬ですね…!!
当たり外れが非常に大きい種牡馬ですが、実戦で走ってくる馬は高確率で重賞級の能力を秘めていますから一発の魅力があります。
今後もクラシック級の逸材が出てくることは間違いありませんから、しっかりとチェックしておきましょう🎶
▧距離適性▧ 2000m~3000m
▧活躍信頼度▧ 普通
▧産駒の特徴▧ 大舞台に強い勝負根性
▧主な活躍馬▧
キセキ(17'菊花賞)
リリーノーブル(18'オークス2着)
サンリヴァル(18'皐月賞2着)
ダンビュライト(17'皐月賞3着)
中山や東京のスタミナとパワーを必要とする舞台でとんでもない粘り強さを発揮するルーラーシップ産駒。有力厩舎に所属していない馬でも活躍が期待できる血統になっています。
皐月賞で好走できる馬を指名したいならば、是非とも狙いたい種牡馬ですね。
▧距離適性▧ 1400m~1800m
▧活躍信頼度▧ やや高い
▧産駒の特徴▧ 早期から完成度の高い速攻型
個人的にダイワメジャーやヨハネスブルグを超える"速攻型"の代表種牡馬になると考えているのがジャスタウェイ産駒。
初年度産駒からはすでにアウィルアウェイやアドマイヤジャスタなど、クラシック戦線を盛り上げてくれそうな逸材が続々と登場しています。
クラシック適正はまだまだ未知数ですが、完成の早さとマイル向きのスピードを兼ね備えており、多くの大物候補を輩出する産駒になるでしょう。
以上が"POGで指名必須な種牡馬7選"でした!
知識が増えてきたら、マイナー産駒の指名にもチャレンジしてみるのも面白いですよ🎶
この記事がPOG初心者の方への参考になっていれば幸いです🎶
それでは、最後まで記事をご覧くださりありがとうございました。